角交換四間飛車の対局です
先手 : 私 初段
後手 : 相手 三段
持ち時間: 5分 (切れたら、一手30秒)
囲い 先手美濃囲い
後手矢倉囲い
00:00 開始
01:42 後手がどこの歩を突いてくるか判らないのに、
先手は6六歩を決めすぎた感じがある。
02:13 8筋の飛車先の突破を狙う
02:44 後手が受けてきたので、今度は6四角と設置して斜めから飛車を狙う
03:23 歩が欲しかったので、9筋の歩ついておく
03:48 ここで、香車打ちに気づき、慌てるw
04:49 飛車を竜にぶつける
05:05 と金で銀を追いかける
06:14 お互い金を取り合う
06:18 終盤に突入 最後に、銀で受けてこられていたら、
詰みが見えていなかったです。
~アロハ将棋チャンネルへようこそ~
対局中、初心者の方にも分かりやすい解説を心がけたいと思いますが、
対局に集中して解説を忘れる場合が多々ありますw ご容赦ください。
「振り返り」で狙い筋や変化手順などを解説していきたいと思います。
プロ棋士の対局動画の解説には到底及びませんが、
私なりに、この対局動画が将棋初心者の「棋力向上」に
少しでも役立ててもらえれば幸いです。
ご視聴して頂いて、良かったなと思ったら、
チャンネル登録と高評価をお願い致します!
【お知らせ】
★対局中の符号は、後手番の時も、先手番の目線で読まさせて頂きます。
#あなたも一生の趣味に将棋を加えませんか?
#毎日19時に対局動画をYouTubeにアップしています!
0 件のコメント:
コメントを投稿