自戦記
相四間飛車戦の対局です
▲先手 : 初段(私)
△後手 : 初段
持ち時間 : 5分(切れたら一手30秒)
00:00《開始》
00:22《序盤》
相四間飛車戦になる。
角道は止めて乱戦にならないように駒組を優先させる。
相手は美濃囲いに組んできたので、向かい飛車に振り直す。
相手は高美濃に組んできた。
02:28《中盤》
相手が角道を止めてきたので、▲6五歩と仕掛ける。
先手は美濃囲いに落ち着く。
相手は矢倉に組む。
先手は高美濃に組む。
相手は4五歩と仕掛けてくる。同歩と応じる。
相手は桂馬を狙ってきた。
先手は受けに回る展開になる。
先手の5一角はどうだったか。
先手は後手の歩切れをついて4四歩と伸ばす。
相手の桂馬跳ねには▲4三歩成と飛車を攻める。
相手も飛車取りに攻めてきた。
▲5三と金に負けなし!w
20:05《終盤》
と金で金銀をはがしに行く。
24:24《投了》
後手投了する。
《総括》
と金と桂馬が良く活躍した対局でした。
~アロハ将棋チャンネルへようこそ~
【将棋初心者の方へ】
将棋実況中、指し手の意味を分かりやすく解説していきたいと思いますが、
対局に集中して解説を忘れる場合が多々あります。
ご容赦ください。
「振り返り」で狙い筋や変化手順などを解説していきたいと思います。
プロ棋士の将棋実況の解説には到底及びませんが、
私なりに、この将棋実況が将棋初心者の「棋力向上」に
少しでも役立ててもらえれば幸いです。
ご視聴して頂いて、良かったなと思ったら、
チャンネル登録と高評価をお願い致します!
【推しのプロ棋士】
藤井システムの藤井猛九段です。
捌きのアーティストの久保利明九段です。
【お知らせ】
★対局中の符号は、
後手番の時も、先手番の目線で読まさせて頂きます。
【お問い合わせ先】
Twitter ▷ https://twitter.com/alohanet2010
#毎日19時に【アロハ将棋】の動画をYouTubeにアップしています!
#引き続き、観に来てね!br>
Broadcasted live on Twitch --
Watch live at https://www.twitch.tv/alohashogi
0 件のコメント:
コメントを投稿